運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

全国小規模多機能居宅介護事業者連絡会は、本来的趣旨を損なわないよう、小規模多機能が大規模化を招かないよう警笛を鳴らしていることと承知しております。この改正により小規模多機能型居宅介護が大規模化しないように、政府としても何らかの措置を講じていくべきではないかと考えますが、この点についてはどうお考えでしょうか。

美延映夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

この介護報酬は、法律上、サービス提供を要する平均的な費用の額を勘案して設定されているところでございまして、今ありましたとおり、収支差率につきまして、全サービスの平均が二・四%である中で、この小規模多機能居宅介護収支差率というのは、令和元年度決算で三・一%、また、前回改定平成三十年、これは二・八%でしたから、改善をしている状況でございます。  

山本博司

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

○山本副大臣 平成十八年にこの小規模多機能居宅介護創設されましたけれども、利用定員は、当初、登録定員個別ケアの維持という観点から二十五人以下、また、通い定員職員との間のなじみの関係構築観点から十五人以下、泊まり定員グループホームワンユニット定員を参考に九人以下とされた次第でございます。  

山本博司

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

通所介護訪問介護ショートステイ、あるいは小規模多機能居宅介護など、状況に応じた適切な介護サービスが選択して利用できるよう、こうしたサービス基盤の整備がこの二十年で進んでまいりました。また、地域包括支援センターができまして、その機能一つとしまして、家族の方々に対しても相談支援対応するということが行われております。  

大島一博

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

この受信料免除拡大対象事業は、小規模保育や、病児保育や、手話通訳介助犬訓練、小規模多機能居宅介護など、保育介護障害福祉など二十五事業、約二万事業所、この総額免除額は年間約二億円になるわけでございます。  先日、新たに対象となった愛媛県松山市のこの小規模保育事業施設訪問させていただきました。

山本博司

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

市町村居宅サービス、これを供給量を調節するという形になるわけでございますが、これに関して、小規模多機能居宅介護や、定期巡回の、またいわゆる随時対応型の訪問介護看護ですね、これは制度ができましてから事業所数利用者とも増加してきているんだという話を聞いているところでございますが、地域についてはばらつきがあるんだと思うんですね。

宮島喜文

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

でありますから、今言われたように、小規模多機能居宅介護事業、これもしっかりと核に据えながら、もちろん二十四時間型の定期巡回随時対応型訪問介護看護、こういうものも大きな軸であります。地域で重くなっても暮らせる、暮らしたいと思われる方は暮らせる、そういう環境をつくりたいという思いなんです。  

田村憲久

2014-06-06 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

でありますから、そこは、空き家でありますとか空きアパートでありますとか、いろいろなものを利用しながら、そこに対して、やはり、いつも言っておりますような、二十四時間型の定期巡回随時対応型の訪問介護看護のようなサービス、さらには小規模多機能居宅介護事業のようなものを整備していって、一定の対応ができる。  

田村憲久

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

もちろん、一、二であっても、必要な方、例えば、認知症が重くて見守りだとか介護が常時必要な方は、特例で入れるようになっておるわけでありますけれども、比較的軽い方々に関しては、例えば在宅定期巡回随時対応型訪問サービスでありますとか、それから、泊まりでありますとか、通いでありますとか、訪問、これを中心の小規模多機能居宅介護こういうものを受けていただきながら、さらに申し上げれば、サ高住もありますし、そのような

田村憲久

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

それからサービス量につきましては、例えば認知症グループホームは十七万人分から三十七万人分に、そして小規模多機能居宅介護これは五万人分から四十万人分に増加すると見込んでいます。  今回の地域包括ケア構築に向けた改革案、これはいろいろなデータを使いまして、それを基にしてお示しをしているということです。

小宮山洋子

2012-03-28 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

そして、二十四年の介護報酬改定においては、重症者や退院時の対応の強化など訪問看護の評価の充実、そしてまた訪問看護介護を一体的に提供する定期巡回随時訪問介護看護サービス創設、また訪問看護と小規模多機能居宅介護を組み合わせて提供する複合型サービス、こういうものの創設を行ったところでございまして、今後とも訪問看護ステーション充実というものにしっかりと取り組んでまいりたいと思っております。

藤田一枝

2011-06-09 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

ところが、この小規模多機能居宅介護事業所、この新設については、なかなかもうひとつ参入動き動きとしては弱いというふうに思われておりまして、少なくとも事業者参入意欲をかき立てられ、自治体公募でも複数の応募の中から採択がされるような状況が当たり前となるような、そういう制度にしていかなければいけないのではないかというふうに考えられております。  

谷博之

2011-06-09 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

今回の法律では、更にこの小規模多機能居宅介護訪問看護の部分を組み合わせるということで、ある程度医療ニードが必要な方、こういった方にも対応できるような形に持っていくということで、介護看護を合わせたサービス提供するということで、幅広い利用者の状態に対応できるようにしてまいりたいと考えているところでございます。

宮島俊彦

2011-06-07 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そういうことも含めて介護の方についての充実、特に介護職員のいろんな質の向上も含めてしっかり取り組んでいかなければいけないんじゃないかというふうに思っておりまして、これは社会保障改革の中でも取り上げられたところでありまして、今度の提出している法案の中では、二十四時間対応定期巡回随時対応型サービス、あるいは小規模多機能居宅介護訪問看護を組み合わせたというような、そういうところも工夫をさせていただいておりまして

細川律夫

2010-03-19 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

そのアンケート項目の中で今後充実していきたいサービスは具体的に何かと、このことを複数回答で聞いたところ、一番多かったのが小規模多機能居宅介護これが五割弱を占めております。続いて認知症対応型のグループホーム、そして介護老人福祉施設、この順で多い答えだったわけでございます。  そこで、この小規模多機能型の居宅介護ということでお伺いをしたいと思います。

山本博司

2010-01-27 第174回国会 参議院 予算委員会 第2号

小規模多機能居宅介護事業所という事業がありますが、なかなかこれいい事業なんですが、必ずしも普及していないんですね。  これは、デイサービス中心として要介護者の様態や希望に応じて二十四時間いつでも訪問介護すること、そしてまた泊まり、つまりショートステイですね、これを組み合わせてサービス提供することで、中度から重度となっても在宅での生活が継続できるように支援する、そういう事業であります。

山口那津男

2009-04-07 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

そういった意味で、具体的には政令等で指定するわけでございますが、前者の介護保険対象になっている施設としましては、老人デイサービスセンターであるとか老人短期入所施設、あるいは最近出てまいりました小規模多機能居宅介護施設、一方、介護保険対象にならないような生活支援につきましては、食事の提供とかあるいは日常の相談とか緊急時対応、こういったことを行うための施設、こういった双方があろうかと考えております。

和泉洋人

2008-04-17 第169回国会 参議院 総務委員会 第10号

一つだけ例を挙げて申し上げたいと思うんですが、小規模多機能居宅介護というのが二〇〇六年度、制度が始まりました。NPOなどが人口の少ない地域に合っているということで歓迎をしたんですけれども、発足してみると、厚生労働省の認める人件費が低過ぎる、常時お客さんがなくても配置基準だけは厳しい、そして市町村外からの利用者は認めない、こういうことなので、赤字になるばかりだ。

又市征治

  • 1